片付けをする気はあるのです。でも、いつも引っかかるのは「捨てる」ということ。

 

貯金と片付けがなんとなくつながっていそうという情報を知ったのは最近です。

正確には、知っていたけど目覚めたのが最近。

片付けブームも世の中に定着してきていて、すでにブームという感じでもないけれど、私自身の盛り上がりはごくごく最近でした。

 

片づけ自体は今までも部分的にはしているのですが、そろそろ本腰を入れないと子ども部屋が物置になってしまいそうというくらいになってきていることに気づいたのがきっかけです。

その部屋に置いてある物は、ほぼ子どもの物。
でも、現役ではない物。

つまり、

・サイズ的にもう無理な服

・幼稚園で作った作品

・今遊んでいないおもちゃ

などなど、今は必要ない(今後もおそらく必要ない)のでとりあえず置いてある物が、ゆくゆくは子どもの部屋にと考えている1室を埋め尽くしはじめているのです。

この前チラッと開けてみた衣装ケースの中に、90サイズの洋服を見た時には自分でも苦笑いするしかありませんでした。

これ着てたの、何年前…。

掘り返していくと、ベビーベッドに付けていたメリーとかも出てきますから。

 

スポンサーリンク

片付けって、いつまでも終わらない…

 

私だけですか?
と聞きたくなるくらい、毎日何かしら片づけている気がします。

片付けていないわけではないけれど、終わりが見えないと思いませんか?

子どもの赤ちゃんの時の物や服は、子どもが幼稚園に入ってからの3年間でだいたい片づけました。

それでも、お祝いでいただいた物や思い入れがある物は残していて、部屋の片隅にまとめて置いてあります。

前述の「メリー」とか「ロディ」とか。

 

今、子ども部屋予定に片づけずに積んであるのは幼稚園に入ってから以降の物。

小学生になったら、幼稚園の頃より時間が出来るだろうから、片づけられるに違いないと思っていました。

いや、時間は出来たのですが、なぜか片づけに費やす時間はあまり変わりませんでした。

ようはやる気スイッチが入らないという。

そうこうしているうちに、小学生に入ってからの作品や習い事の使い終わったテキストなどが積み重なっていってカオス状態になってしまっています。

どこから手をつけたら早く終わるのか

どれを残したら後悔しないですむのか

考えているだけで、やる気がそがれます。
そして、もうちょっと考えようと先延ばしにしてしまう悪いくせ。
いつまでたっても終わらない理由のほとんどは、自分に甘いせいなんですけどね。

ここまでやったら、すごいぞ!っていうゴールがあれば、もう少し頑張れるかもしれないのですが、子どものことに限って言うと、まだまだ成長過程。

どんどん、着られない服や作品やおもちゃなどがたまっていくのは目に見えています。

お金が貯まるならとっても嬉しいんですけど、片づけなければいけないものばかりたまっていくって。

 

「捨てる」ことが大事なのはわかっているけれど

 

まず第一に、「捨てる」ということができない時点で、片づけが止まってしまうということに、片づけ初心者の私でも気づきました。

悪いところが見当たらないのに

買った時高かったのに

あの頃、よく着ていた(使っていた)よね

思い出だから

捨ててもいいけど、どうしよう

といった、迷いがその物を手に取った時に頭の中をめぐります。

 

多分、壊れていたり破れていたりしたらあきらめて捨てられるのだと思います。

執着心だったり、思い出だったりという断ち切りにくい気持ちが物ひとつ片づけるたびにわいてきて、そりゃ、片付けも進みませんってな具合。

 

言い訳に聞こえるかもしれませんが、育ってきた年代からか、性格なのか、壊れてもいない物を捨てるのは抵抗があるのです。

親にも先生にも「物を大切に」とか言われてきましたし。

 

ただ、ほったらかしにして置いてある物を大切にしていたのかと問われれば、返す言葉もありません…。

片付けをやる気になってはじめても、この捨てるかどうかで必ず引っかかってしまって、進みが遅くなってしまうのです。

そして、いつまでたっても片付きません。

まずはこうした気の迷いを「捨てる」ことからなのかもしれませんね。

ああ、いるかいらないか、捨てるか捨てないか、瞬時に判断できる能力が欲しい…。

 

大がかりな片付けより、少しの整理整頓から

 

 

小さな成功体験を積み重ねるってことですね。

子育て本に出て来そうなやり方。

少しでも片付いたら、ほめる(自分で)って感じで。

 

ゴールを自分で決めるといいのかもしれません。

すごーく低いハードルから始めてみようかしら。

 

今日中にこの部屋を片付けちゃうぞーというようなことは、間に家事だの買い物だのをはさまざるをえない主婦には、時間的に難しいのです。

独身の時によくやった、1晩寝ないで模様替えみたいなこと、今はとうてい出来ません。

 

本当にちょっとずつ、1日にひきだし1杯ずつくらいの感じで進めればいいのかも。

大事なのは片付けを続けていくことなのかもしれないと考えるようになりました。

と、なると、いつまでたっても片づけが終わらないのもしかたない気がします。

 

一部片付いても、次々と物は増えていくし家族も散らかしていく…。

本当は余計な物を持ち込まず、片づけやすいシステムにしていければいいのでしょうね。

 

先にソレをしたとしたら?
うーん、片付けの順序が違っているのかも。
今、ふとそう思いました。

そのあたりをもう少し、自分で掘り下げてみたいです。

 

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。

 

片付けしたい
スポンサーリンク
節約+片付け=貯金!

コメント