プライベートブランド、結構いいかも。もっと早く考えればよかったな。

 

調味料やその他、各スーパー独自に出しているものをPB商品、プライベートブランド商品というのはもう誰もが知っていること。

もちろん私も知っていました。

でも、実は今までほぼ使ったことがなかったという事実。

自分ながら、なんて残念な!

別にこれといってこだわりがあったわけでもない(あるものも、ある)なら、なぜ使ってみなかったのか。

ナショナルブランドよりも若干お値段がリーズナブルになっているのに~!

スポンサーリンク

他のお客さんのかごを見て

 

最初にお断りしておきますと。

いつもいつも他人さまの買い物かごをのぞき見しているわけじゃないですよ。

たまたま、私の前にレジに並んでいた人がレジ係りの人に話しかけてたんです。

「今日、TOPVALU商品ばっかりだわ~」

 

どうやらこの店舗のパートさんか何かで、仕事終わりで買い物をしていたよう。

レジ係の人とも当然お知り合いで、会計しながらおしゃべりしていたわけですが。

例の発言が聞こえたので、思わずその方のかごをのぞき込んでしまったのです。

 

ほんと、見事にPB商品ばっかり!

そういう私も、赤札商品ばっかり(でもないけど)だったけど。

 

ふと、そこで思ったんですね。

PB商品って、どうなんだろうって。

PB商品とNB商品はそんなに違う?

 

PBは「プライベートブランド」

NBは「ナショナルブランド」

 

PBはスーパーやコンビニなどの小売店のオリジナル商品です。

対してNBはメーカーが作っている商品のことで、PB商品以外の物ですね。

 

きちんと比べたわけではないけど、なんとなく同じような物でもPB商品の方がちょっとだけお安い気がするんです。

 

調べてみると、どうやら品質が悪いからではないみたい。

いくつか理由はあるけれど、1つは宣伝費がかからないから。

すでに大手メーカーがテレビCMなどで商品を紹介しているので、同じような商品を隣に

置くだけで手に取ってもらいやすいと。

 

例えば最近よく見かける1人用鍋の素。

メーカーがCMでたくさん宣伝していますよね?

あとからPB商品で作って隣に置いておけば、わざわざ宣伝費をかけなくても同じような商品をお客さんはすでに知っているわけです。

あ、こっちの方がちょっと安いなと手に取ってもらうことで売り上げを上げることができるんですね。

 

それに、品質も全然悪くないんです。

大手メーカーと共同開発している場合が多いから。

2020年4月から完全施行される改正食品表示法では、PB商品の製造元をはっきりと明記しないといけないので、どのメーカーが携わっているか知るのが楽しみ。

 

はっきりと表示している物も、固有番号のようなもので調べる方法も今まであったにはあったのですが、すべてのPB商品で直接手に取って製造元を知ることが出来るようになるんですね。

 

「無印良品」が西友のPB商品として生まれたということを考えても、PB商品だから格下ということでもないですし、あとは好みの問題。

もっと、早く使ってみればよかったよ。

ちょっとずつPB商品に変えていこう

少しでも節約になると嬉しいので。

買う時に値段と容量を比べて、お得感がありそうならNB商品からPB商品に変えていきたいと実行中。

 

先日味に関わるものなら最初は食べてみないとわからないと思い、お試しでマーボー豆腐の素を買ってみたところ。

「マズイとかではない、でも、これだけは変えないで」

とオットが言うので、やっぱり好みもあるから全部というわけにはいかないかな。

 

家で調味料をちょい足しして、いつもの味に近づけるという才能もないしね…。

 

今、検討中なのは

・みりん

・ごま

・食パン

・めんつゆ

など、あとは味の主役にならない調味料とかかな。

こしょうやガーリックパウダーなんか。

マヨネーズとかカレールーなどは、ちょっと難しいかも。

 

節約的には微々たるものでしょうけれど、それでも変えてみた方がいいと信じて。

そのうち私の買い物かごは赤札商品とPB商品ばっかりになるかも(-_-;)

 

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。

コメント