PTA解散が増えている? 卒対をやってみて感じたこと②

 

4月の入学時期になると必ず持ちあがる問題、それはPTA。

コロナ禍の約3年間、いろんな行事が縮小またはとりやめになって。
その中には少なからずPTAがかかわることも含まれていたので、その時期役員を引き受けた方々は楽だったと思う。

私もコロナ禍1年目に役員を引き受けたものの、その係りの活動はゼロ。
ほぼないとかじゃなく、ゼロだったので、6年間で2回役員を引き受けるのが暗黙の了解だったのに、そして最後の2回目だったのに、そのゼロだった分はカウントされなかった。

で、まわってきたのが卒対。
活動ゼロだろうがありだろうが、1回は引き受けたじゃーんという意見は通らなかったよね…。

「PTA解散が増えている? 卒対をやってみて感じたこと ① はこちら。

PTA解散が増えている? 卒対をやってみて感じたこと①
急に担任の先生から電話がきたのは、子どもが5年生の3学期終わり。 そろそろ、次年度の役員を決めなけれ...

 

スポンサーリンク

PTAはそんなにやりたくないことなのか

 

PTAは必要かと問われれば、私は必要ないと即座に言う。
保護者の手伝い等がなくて学校は大変じゃないのかと考える人もいるかもしれない。
確かに運動会や卒業関連に関しては、少しは保護者の手も必要だと思う。
それと、会費はあってもいい。
子どもたちのためになるなら、みんなで少しずつ負担して今まで保護者の負担だった仕事も外注という手があるかもしれない(実際やってるとこあり)。

学校によってPTAの仕事は様々だと思うけど、うちの子の学校に限って言えば、割と簡素化した方だと思う。

まず、最初からベルマークというものは集めていない。
班登校もないので旗振りや見守りといった仕事もないし、何と言っても全員が役目につくわけではない。
6年間で2回だけ、なのだ。

だけど、みんなやりたがらないんだよね。
私もだけど。

例えば学年委員というものになって、PTAまつりに出店を出しますと。
大体うちの子の学校はそういう行事は土曜日。
私は土曜日仕事があるんで出られませんってのは通用しないわけ。

で、どうするかというと、有休を使ってPTAの仕事を優先することになる。
なぜ、自分の有給休暇を使ってまでやらなきゃならないのか。
子どもが小さいうちは特に貴重な有休。
それを、なぜ別に出たくもないPTAまつりの出店のために使わなきゃならないのか。

誰も納得できる理由を説明できないよね?

有休使うなら、自分の家族と自分たちの行きたい所やイベントに参加したいっつーの。
そりゃ、子どもたちはよろこぶよ、そういう行事。
休みの日に友達と学校でちょっとした出店でお菓子を買ったり、輪投げをしたり、友だちや兄弟と遊ぶのは楽しいもんね。

それがコロナ禍で3年間中止となっても、誰も何も困らなかった。
復活について今年初めアンケートをとったけれど、8割はもうやらなくていいという意見だったし(廃止になるかは新年度の役員で決めるそう)。

卒対もみんなが避けたい仕事のひとつだったので、低学年のうちに2回の役目を果たしちゃおうって人が4年生くらいまでの間にPTAの仕事を争奪戦。
私はママ友が一人もいない状態で入学させたのでそういう情報もなく、3年生で1回、4年生で1回とりあえず立候補。
でもコロナ禍で2回目はノーカンのため、結局は卒対をやる事になったのだけど。

卒対を、PTAをもっとシンプルにしたらいいのに

 

今回はコロナ禍だったので、卒業に関してはやることがコロナ前より少なかったということを踏まえて私が思ったのは。

続けるのであれば。
コロナ禍で簡略化した、このままのスタイルでいいじゃん? ってこと。

もちろん、我が子の母校の保護者、そしてその時期にたまたまいらっしゃった先生たちに限ってのことかもしれないけど、祝う会をそれほどやりたいと思っていないってこともうっすらわかったので、なおさら思う。

子どもたちのためにお金は多少必要だから、PTA会費はあった方がいいとは思う。
卒業に関しても記念品やお花はあった方が華やぐのは確か。

やるならやるで、用意する物を決めたら、発注する場所も固定して決めて。
例えば学区に存在するお花屋さんが2店舗あったとしたら、順番に毎年発注すればいいし、お菓子もそう。
地元にお金を落とすという意味でもね。

記念品は学校が欲しいものを予算内で決めればいいし、式用のちょっと豪華な名札も、調べたらここ数年は同じところに頼んでいたからそれでいいし。
昨年同様に、発注すれば済むこと。
それならちょうどいい時期に学校が発注してくれたっていい。
お金の管理は学校と保護者で、共同でやれる範囲のことをすればいいしね。

豪華に見える、名入れロゼット

 

やらなければならないことがシンプルに決まっていたら、これほど楽なことはないので、募集したら引き受けてくれる方がいると思う。
年度初めにみんなでうつむきながら役員決めをしたりしなくとも、これだけの仕事だよってわかっていれば、手をあげやすいのではないかなと、思うわけ。

やっていない人がズルいとか、ママ友とやるんじゃなきゃ嫌だとか、言ってることが子どもと一緒ってのも気になった。
聞こえてくるんです、こういう発言。
気持ちはわからんでもない。
でも、いい大人、親になってまでここまで嫌だと思わせるPTA活動ってなんだ。

もっと改革の余地はあるよね、続けたいなら。
まあ、なくてもいいけどね、私的に。
子どもたちだって、陰で親が嫌々やってるなんて知ったらいい気持ちはしないよね。
先生も親も、無理をしないのが一番。

地域や学校によっても事情は様々あるだろうと思うけれど、シンプルに必要と思われることだけ残していけば、そこまで大変な役目じゃないと、私はやってみて思ったよ。

まあ、だとしても、なくてもいいけどねっ(しつこい笑)。

 

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。

コメント