消費税が10%に!2019年10月に入る前に買い物のサイクルを決めちゃおう

 

2019年10月から消費税が8%から10%にあがります。

気付けばもう目の前。

 

キャッシュレスやらポイントやら軽減税率やら。

詳しくわからないまま、どんどん9月が過ぎていくので、そろそろ重い腰をあげて個人的に消費税対策しなきゃな、と思ってます。

 

スポンサーリンク

「みりん」と「みりん風調味料」だと税率が違う

 

 

テレビでもいろいろ検証されたりしてるけど、いまひとつピンとこないというか、わかりづらいのが「軽減税率」。

 

ちなみに「軽減税率」とは。

今回の消費税を増税することに対する経過措置。

10月からほとんどのものは消費税率が10%になるけど、例外として

・飲食料品

・新聞(日刊とスポーツ・定期購読に限る)

の税率は8%に据え置くというもの。

 

でもそれって、スーパーやドラッグストアにならんでる商品が10%もあれば8%のものもある、ってことですよね?

 

簡単に飲食料品といっても、その中でまた税率が違う物があるようで。

例えば。

酒類はアルコール度数1度未満であれば8%ということで、

みりんは10%

みりん風調味料は8%

となるということです。

 

ちなみに我が家は「みりん」を使っているので、このままだと10%税金がかかるわけ。

 

チョコレートボンボンのようなものも、なんとお菓子に分類されるので多分どんなにアルコール度数が高くても8%らしい。

 

ややこしすぎる!

買い物のパターン化を急ぎたい

 

 

車必須の我が家の場合。

ガソリンにだって消費税がかかるのです。

 

よく行くスーパーのポイントやお買い得日が変わってから、どういう買い物の仕方が節約につながるのか、考えていたわけですが。

結局、今にいたっても決められずに、ほぼほぼ毎日買い物に行っている状態。

 

ガソリンもバカにならないんですよ。

どこで節約するって、同じ方向ならできるだけまとめて外出するとかしかない。

子どもの習い事の送り迎えのついでとか、自分の通院のついでとか。

 

なので、以前は食材の買い物はまとめ買いと決めていたのですが、その習慣も今はくずれてしまって、お得を求めてかえって経費がかさむ、みたいな感じに。

 

だけど、今度はそうも言っていられないですよね。

全体的に消費税も上がることはわかっているんだし、引き締めるところは引き締めないと。

 

というわけで、あまりポイントやお得感だけにこだわるのをやめることに決めました。

 

・野菜が安い火曜日に3日分まとめ買い

・ポイント5倍の木曜日に4日分まとめ買い

・月末の5%オフの日に米と消耗品

・足りない物はポイント5倍の月曜日

 

月・木は子どもの習い事がある日なので、ついでに行けるし、月末は給料日後なので先に消耗品を買っちゃうと楽。

できるだけ、急に足りない物があるということのないようにしたいもの。

 

ぜったい習慣化して車を出す日を減らすぞ~!

消費税をきちんと使ってもらうなら賛成

 

 

軽減税率もいつになるかわからないけどきっといずれは10%になるんだと思うんです。

給料があがらないのに、負担だけ増えて家計が厳しいのは確か。

 

でも。

使い道がきちんとしているなら、私は増税も仕方ない、むしろ賛成です。

教育や福祉、医療などに使ってもらって、私たちの老後や子どもの将来に不安がないようにしてもらえるなら。

 

老後に2000万円不足などという、将来に不安しかないようなことばかり聞くけれど、もう少しどうにかならないんですかね~。

取るだけ取って、ほんと、何に使ってるんだか

 

頑張って働いて、納めるものをきちんと収めてるのに、自分たちの身は自分たちで守らないといけない国ってどうなんだろう。

 

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。

節約したい
スポンサーリンク
節約+片付け=貯金!

コメント