食費の節約のために、お弁当用の冷凍食品をやめてみて1週間。案外なんとかなりました

 

 

オットの職場は社員食堂はないけど、必要な人にはお弁当の発注などをしてくれます。

でも、絶対家からお弁当を持っていった方が節約になるだろうと、私が出産で里帰りしている間以外はほぼ愛妻弁当(自分で言うのは恥ずかしいですが)。

 

結婚した当初から、自分もお弁当を持っていかないといけない環境の職場だったため、作ることはそれほど面倒とは思いません。

簡単に作るように工夫していたし、内容も大したものでないですし。

 

大人2人分、自分たちが食べるだけなんだからと思うと、凝ったおかずなどは作らず、前の日の残り物だったり、冷凍食品だったり。

正直、朝の20分もあれば2人分つくれちゃうような内容なのです。

現在はオットの分だけですから、もっと早い、10分くらい。

 

時短には冷凍食品さまさまで、つい1週間前まではおかずの1品は必ず冷凍食品という程度に使っていました。

 

冷凍食品って、チンするだけで1品できるのでホント便利。

でも、買わなきゃ買わなくても何とかなるものでもあるような…?

食費の節約を考えていて気付いたことは、便利なものを買わないともしかして少し予算を削れるかも、ということ。

 

 

スポンサーリンク

健康のためにも無理な食費の節約はしたくない

 

家計を引き締めたくて、保険やスマホ代、光熱水費など自分が気づいたところは見直してきたつもりです。

その中で、今まで食費には手を付けてきませんでした。

 

もちろん、比べた時に安い方を買うとか見切り品を上手に使うなどのことはしてきましたが、大きく予算からいくらかを削るということは避けてきたのです。

 

それはなぜか。

 

何かで読んだか人から聞いたか、

食費を大きく削ると健康を損なうことがあるからやめた方がいい

ということをかたくなに信じていたから。

 

それはでも、本当にそうだと思います。

だって、食べるものの質を極端に落としたり、ましてや量を減らしたりしたら、栄養面が心配。

子どもも高齢者もいる我が家としては、健康には気をつけたいですし。

 

でもある程度削ってくると、最後には削れるところが食費しか残らないと思いませんか?

ここでは、「働け」という話はちょっと置いておきます。

 

保険の見直しや携帯の見直し、ローンも借り換えたし…。

日用雑貨の買い置きもやめ、できるだけカードを使わないようにしたり電気や水道を節約してみたりと、思いつくことはしてきたつもり。

 

ね、あとは食費しかないわけです。

 

じゃ、何をどうやって食費を削るか。

見切り品などは、日によってある時もない時もあるので確実ではありません。

スーパーのチラシを穴が開くほど見て献立を決め、まとめ買いしてみたり。

いろいろ考えた末、やっぱり買う物を減らすのがシンプルに節約になるという結論になったのです。

 

そこで一番に頭に浮かんだのが、冷凍食品。

健康を考えたらまっさきにやめた方がいいのかもしれませんよね。

大量に使っているわけではなく、週に3点くらい買っています。

ほぼお弁当用。

これをやめると、お弁当のおかずの品数に悩むことになりそうですが、前の日の夕飯のおかずから取り置くだけでどうにか出来ないだろうかと、節約意識が高まってきたのでした。

 

とりあえず、1週間。

冷凍食品なしの弁当作りをしてみようかということで、やってみました。

スイマセン、加工品代表、ウィンナーの使用はご容赦くださいm(__)m

 

 

自家製の冷凍食品を作ってみることに

 

前の日の夕飯のおかずから、お弁当に入れられそうなものを取り分けて置く。

タッパーにお弁当用の紙カップに入れたおかずを入れて冷蔵庫で翌朝まで保管して、レンジでチンして加熱してからお弁当箱にin。

 

オットのお弁当のおかずは平均4品。

でも、夕ご飯のおかずがすべてお弁当のおかずになるかと言われれば、それは無理です。

だって、もずく酢とかは入れられないのでね。

そうなると、取り分けできるものが2品だった場合、あと2品どうすんだ。

という、問題にすぐぶちあたりました。

 

そこで、1品はウィンナー、あと1品は卵がいいだろうと。

彩りはプチトマトとか。

でも毎日はオットも飽きるでしょうから、パターン化は避けたいところ。

 

毎日続かなければいいので、同じおかずを2日分取り分けしておけばどうだろうと思い、自家製の冷凍食品を作っておくことにして、毎日少しだけ組合せを変えながらお弁当をつくってみること1週間。

 

 

1週間、やってみたらさほど無理なことでもなかった

 

実はこういう本をもっていたのでした。

 

やる気になって買ったものの、急に興味を失ったのでしょう(-_-;)

いや、思い出して良かった。

参考になりました。

 

週末におかずを作り置きして、ということまでしなくても、毎日のおかずを気持ち多めに作って2回か3回分くらい取り分けして冷凍しておく。

 

これで、けっこうなんとかなりました。

どうしても間に合わない時は、残っていたエリンギとベーコンをバターとしょうゆで炒めるなど、名前のないおかず(笑)を作って入れるとか、少しだけ残った食材も無駄なく使用。

 

週に3点冷凍食品を買うとして、1点約180円×3は540円。

月に4週あるとすれば、2160円の節約になります!

 

1週間なんとか続けられたので、無理をしない程度に続けてみようと継続中です。

目下の悩みは、カレーの日。

カレーとサラダとその他何か1品くらいの時は、自家製冷凍食品を取り分けできないのです。

カレーって2日くらい食べますよね?

そうすると、2日間、おかずを取り置きできないことになってしまうのです。

 

多めに取り分けした日のストックで回して足りなくなった場合、お弁当用に別におかずを作るかやはり冷凍食品を1品くらい買っておくか。

悩みどころです。

 

食費の節約は、冷凍食品を購入しないということの他に、私のおやつをやめられればもっと節約できるはずなのですが、それは今後の課題とします(-_-)

 

ちなみに私は自家製冷凍食品をこれにいれて冷凍しています。
離乳食時代に使っていた物を再利用。

 

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。

 

コメント