片付けしたい

資源ごみを溜めおかない、こんな当たり前のことでお部屋すっきり!

アルミ缶やペットボトル、紙などのいわゆる「資源ごみ」。リサイクルできるので、「ごみ」とは言わない自治...
片付けしたい

ヤフオク出品中! 物の処分とおこづかい稼ぎの一石二鳥…になるといいなあ

処分したいけれど、捨てるには忍びない物。新品でまったく使っていない物。必要ないのだから、あっさりと捨...
節約したい

食費の節約のために、お弁当用の冷凍食品をやめてみて1週間。案外なんとかなりました

オットの職場は社員食堂はないけど、必要な人にはお弁当の発注などをしてくれます。でも、絶対家からお弁当...
スポンサーリンク
子育てのこと

学校のように毎日の時間割を決めたら? 友人の言葉に目からうろこがポロリ

低気圧に弱い体質のため、毎日ぐだぐだと過ごしている最近の私。だめだなあと思っているのですが、こればっ...
片付けしたい

自分への戒めとして、いっそ使う! 捨てられないなら、嫌でも使ってから処分しよう!

今となっては、なぜこれを欲しいと思ったのだろう。というような物がたくさん、片づけをしていると出てきま...
日々のこと

実家の片付けって単に片付けるだけではないんだ、ということに今頃気づく

比較的、実家から近いところに嫁いだので(隣の市)、車で10分ほどでいつでも帰れるというある意味恵まれ...
片付けしたい

小さくなった子ども服を毎日少しずつ処分しています。お下がりの行き先も確保!

まだまだ、子ども部屋の片づけは終わりません。幼稚園から今までの作品やお便りなどは一部片付いたけど、大...
片付けしたい

子ども服などの買い置きの管理。画像を撮ってスマホでチェック。買い過ぎを防ぎます

日用品などは買い置きし過ぎないようにしているのですが、子ども服の買い置きだけはしています。例えば急に...
片付けしたい

捨てにくい物、それは「プレゼント」。頑張ってバッグ2つを処分しました

なんとなく目についたバッグを収納しているスペース。結構な場所を取っていて、ここを少しでも空けられたら...
節約したい

固定資産税が下がった! 嬉しいけど、家屋の評価も下がったということ

うちは、いわゆる庭つき一戸建て。親の家を建て替えての2世帯で同居です。先日、固定資産税支払いの通知が...
スポンサーリンク